物理のち数学、時々情報科学、ところによりケーキ

Physics, Information Science, Mathematics and all that

dairy custom revisited ?

日記を書こうと思い、枠を作るだけ作って約1年が過ぎた。が、博論と研究で忙しくてそれどころではなく、すっかりと存在を忘れていたので、ちょっと思い出したので改めて書いてみよう、と思う。


思い立ったきっかけは主に3つ。

*何らかの備忘録がやはり欲しい。

Wikipediaの数理物理系の記事に不満を持っていて、自分で加筆しようと思ったが、いざ書いてみると、量的にも内容的にもWikipediaの記事には向かない事が判明。(まあ書く前から薄々気づいていたが。)
そしてどうぜ自己満足なんだからブログでいいのでは、と思ったこと。

*外に公開する事でさらに質を高められるのでは、と考えた事。個人的に発表ってあまり好きじゃないんだけど、やはり第三者の目に晒されないと、どうしても自分に甘くなる。まあ趣味だからそれでもいい、とは思うし、他人に強制させるつもりもないけど、やはり質を高めたいという気持ちもある。

とは言え、日記を更新しなくなる、危険性は大いにあるのだけど。
まあ更新しなくなった時は、都合の言い訳をその時でっち上げることにしよう。



主に書く(というか書ける)内容(2017年10月時点)

*場の量子論や弦理論の話題(古いものから最新のものまで)

多分supersymmetric gauge theory (or superconformal field theory)が多いかも。mirror symmetryやF-theory、topological stringも書くかも。本当はHolographyをきっちり勉強してまとめたいこの頃。

可積分系

これは日記として書くには辛いので、ノートを公開するかも。
学部の時書いたソリトンのノートが(公開・未公開共に)幾つかあるので、それを焼き直せたら、と思う。

*最近は量子情報に関心もあるので、こっち系でも何か(ただし素人レベル)

*勉強している数学(これはころころ変わります)

主に
・knot theory(knot専門外の数学者並の知識はある、と信じている。)
代数幾何(息をするようにderived categoryを考えられるようになるのが理想。sheaf cohomologyすらまともに計算できない現実。)
量子群(研究で使っていた時期もあるが、結局何なのか分かっていない。幾何学的表現論的理解が欲しい。)
整数論(難しい。どちらかというと、代数学の復習をしている時間のほうが長い気も。)
・暗号理論(ノーコメント。)

機械学習統計学全般

書くか未定だけど、あまり他には無い記事を書きたい。

*プログラミング

これは書くとしたら備忘録かな。